3姉妹子育て♡旅好きワーママ

3姉妹子育て♡仕事♡お金♡車バイク♡

【2019キッズハロウィン仮装衣装】2歳1歳♡電飾付きのティンカーベルワンピとH&Mのドレスワンピ♡

こんにちは!

旅好きワーママめいこです(^^♪

私、子供ができてからハロウィンを楽しむようになりました。

最近では、いろいろな子供のハロウィン衣装を見かけるようになりましたが、我が家のハロウィン衣装や飾りを紹介します。

 

♡目次♡

 

 

我が家のハロウィン記念写真

お姉ちゃんはティンカーベル♡妹ちゃんはH &Mのドレスです^_^


f:id:me-back:20191024140904j:image

f:id:me-back:20191024140901j:image

子供の写真を撮る難しさを痛感しながら、必死に撮った写真です。

連写は必須ですww

 

ティンカーベルの衣装

鮮やかな緑に紫のシースルー生地を合わせて、ボリュームのあるドレスです。


f:id:me-back:20191024141023j:image

f:id:me-back:20191024141222j:image

f:id:me-back:20191024141226j:image

クリスタルハートのブローチもキレイで、女の子が大好きなポイントですよね♪

また、背面の生地は伸縮性が高く肌ざわりもよいので、表示のサイズよりも実際に着れる幅は広めの衣装だと思います。

サイズは、アメリカ表記のため18-24Mと書かれています。

1.5ヶ月~2歳頃という意味です。 

 

購入店や価格の詳細

数年前にアメリラスベガスノースプレミアムアウトレットディズニーストアアウトレットで購入しました。

お値段は、5,000円程度でした。

英語表記ですが、アウトレットの詳細サイトです。

www.premiumoutlets.com

ラスベガスのメインストリートからタクシーで10分ほどでした。

郊外とゆうほど離れていないのですが、途中に治安のあまり良くない地区があるためバスかタクシーを利用して行くとよいです。

ラスベガスのアウトレットはノースとサウスがありますが、ディズニーストアがあるのは、ノースです。

ノースの方が店舗数が多くて立地も良かったです。

  

着こなしパターンは3種類

マジックテープで簡単に取り付けられる小さな羽根と、電飾入りで光る大きな羽根が付いています。


f:id:me-back:20191024141435j:image

f:id:me-back:20191024141431j:image

ドレスのみ・小さな羽根・大きな羽根と3パターンで着こなせます。

 

ドレスのみでも十分カワイイのですが、小さな羽根を付けるとよりゴージャスに、大きな羽根は発表会などの舞台衣装としても目立てると思います。

ただ、大きな羽根は、背中の違和感から子供が嫌がる可能性がありますね。

我が家も、子供の機嫌を損ねないように、フル装備をさせるのに一苦労しましたww

 

羽根の電飾の仕掛け

真ん中にポケットが付いていて、中には羽根を光らせるための装置があります。

f:id:me-back:20191024141520j:image

真ん中の白いスイッチを押すと羽根の淵の数箇所が緑に点滅するように光ります。

 

 

H&Mのドレスワンピ

妹ちゃんが着ているのは、H&Mのドレスワンピです。

内側は肌触りのよい素材なので、慣れない服を着せて嫌がる子でも、さらっと気持ちよく着てくれそうな感じはします。

 

購入店や価格の詳細

H&M新宿店で価格は約1,000円程度だったかと思います。

H&Mは、だいたい1,000円~2,000円の価格帯で購入できるドレスが売っていますよ♪

購入時期は、ハロウィンと関係ない時期だったので、仮装用というコンセプトの商品ではないのですが、お値段の割にしっかりしていて、写真映えもするのでオススメです!

 

100均の小物でハロウィン仕様に

ドレスだけでは味気ないので、100均の蝶ネクタイ・コウモリの羽根をつけてハロウィン仕様にアレンジしました。


f:id:me-back:20191024141609j:image

f:id:me-back:20191024141613j:image

f:id:me-back:20191024135917j:image

蝶ネクタイも羽根もゴムがついていて、簡単に取り付けられます。

 

まだ1歳児の我が子にとっては、「簡単に着られる」「違和感が少ない」ということが大切なのです。

機嫌を損ねると、ハロウィンどころではなくなりますww

 

壁面の飾りつけ

壁面の飾りは、100均の「蜘蛛」と「かぼちゃの絵」を切り抜いたもの。

色紙でHAPPY HELLOWEENと切り抜いて、娘ちゃんに壁に貼ってもらうと、スペルの並べ間違いがありましたが、それも愛嬌ということでww

 

まとめ

仮装や壁面の飾りつけなどはあまり得意ではないのですが、メインのドレスを決めて100均の小物を合わせて使うとそれなりにハロウィンらしい仮装ができました。

子供と一緒に飾りつけをすることで子供も楽しんでくれました。

子供が仮装を嫌がって泣いて終わったとしても、いい思い出になりますよね♪