3姉妹子育て♡旅好きワーママ

3姉妹子育て♡仕事♡お金♡車バイク♡

新型コロナ予防にウォッカで消毒!お酒でアルコール手指消毒の使い心地レビューします!

新型コロナウイルスの影響で、アルコールが品薄状態です。

ずっと、我が家に眠っていたウォッカ

ついに活躍のときがきたーーーーと思い開封です。

f:id:me-back:20200514010421j:image

ウォッカ消毒の使い心地をレビューしますよ~

♡目次♡

新型コロナウイルスの構造とアルコールの効果

ウイルスは、エンベロープウイルスとノンエンベロープウイルスがあります。

エンベロープとは、ウイルスの粒子の外側にある脂質からできた膜です。

エンベロープウイルスは、アルコールによって膜が壊れるとダメージを受けます。

つまり、アルコールが有効なのです。

アルコールの需給が逼迫

新型コロナウイルスの影響で、医薬品・医薬部外品の手指消毒用エタノールの需要が急増していることから、需給は令和2年3月には、逼迫状態になりました。

病院・高齢者施設での院内感染を予防するためにも、アルコール消毒液は必需品にもかかわらず、十分に供給されていません。

生活用品店・薬局の棚からも、アルコール・除菌関係商品は、姿を消し、店員さんに聞いても、いつ入荷するかも「未定」という状況と言われる事態。

厚生労働省による「高濃度エタノール製品」の取り扱いについて

厚労省は、令和2年3月23日に都道府県・保健所設置市・特別区衛生主管部へ「高濃度エタノール製品」(お酒)の使用についての事務連絡を出しました。

1.手指消毒用エタノールの供給が不足していることから、医療機関等において、やむを得ない場合に限り、高濃度エタノール製品を手指消毒用エタノールの代替品として用いることは差し支えないこと 。

 引用:厚生労働省公式サイトhttps://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000611836.pdf

つまり、やむを得ない状況の場合は、お酒で消毒しても差し支えないよ。ってこと。

あくまでも、代わりとして「仕方ないから使ってもいいよ」的なニュアンス。

お酒を手指消毒として使うときの2つの条件

厚生労働省は、以下の2つの条件を満たすよう確認しましょうといっています。

エタノール濃度70~83vol%の範囲内

エタノール製品の濃度です。消毒効果という観点から、70~83vol%であることを条件の一つとしています。

また、これ以上に高濃度の場合は、精製水等で薄めることで濃度がこの範囲内になるようにと付け足しています。

メタノールが含まれていない

アルコールといっても種類があります。

原子の構造上、炭素が1つのものがメタノール、炭素が2つのものがエタノールといったイメージです。

メタノールは、人体に危険性が高く、手指消毒には向かないです。

燃焼用として工場等の現場で扱われていることもあります。

脱脂作用があるため、皮膚についたなら大量の流水で洗い流し保湿等のケアをした方がよいです。

メタノールは、劇物指定されているものの、製品の一部にごく微量含まれている場合は、劇物になりません。

なぜメタノールがお酒に含まれているのか

危険性が高いメタノールですが、たくさんのお酒に実はメタノールが含まれています。

その理由は、製造過程で「ペクチン」を分解する「ペクチンエステラーゼ」が活性化することによって「メタノール」が発生するためです。

ペクチンを多く含む穀物・果物(チェリー等)から作られているお酒には、メタノールが比較的多く含まれています。

果物系のお酒に多く、「色のついたお酒」には気を付けてと言われるのは、メタノールが関係しているようですね。

メタノールが多く含まれる酒は?

メタノールが比較的多く含まれているものは、バーボン・赤ワイン・チェリーワイン・ブランデー・ダークラム等です。

身体に危険とはいいつつも、これらを10本以上飲む場合を除いては、重大な健康被害を受けることは少ないです。

メタノールは、代謝に時間がかかる分、二日酔いが長引くようです。

 

フィンランド生まれのウォッカ「FINLANDIA」

我が家にあるのは、フィンランド土産のFINLANDIAさん。

アルコール度数40%volと書かれている。

お酒飲みがいないので、これを晩酌に使うこともなく、ただ保管しているだけでした。

せっかくいただいたのに、流して処分するのも気が引ける…。

そう思っていた矢先に、コロナ騒ぎが。

よし、消毒として使用しよう。(捨てるよりいいでしょ)

成分ラベルがない

外国製ということもあって?気になるメタノールがどうだとかの記載はありません。

そもそも厚労省が、オススメしているアルコール濃度でもないのだけどねww

f:id:me-back:20200514010512j:image

スプレーボトルに入れ替える

スプレーボトルももう数ヶ月品薄とかで、百均をまわっても見つからず、ネットで購入しました。3個セット約1000円で。

f:id:me-back:20200514010455j:image

ウォッカ消毒の使用感

f:id:me-back:20200514010535j:image

開封するなり、消毒薬のニオイがすごい。

病院で注射する前に腕にアルコール綿をぬりぬりされるときのあのにおいです。

酒好きではないので、そもそもこれが飲み物だなんて考えられない状況ww

気になる使用感ですが、一吹きシュっと手のひらにかける。

そして両手を合わせてこするとものの数秒で揮発!

これは体質かもしれないけど、その後手がカサつく感覚が(なんか乾燥してパリパリするというか)

あくまでも個人的な感想ではありますが、手洗いの後に毎回使いたい!という感じではありませんでした!

手荒れしそうなので、カバンに入れておき、手が洗えない時の汚れた手や、スーパーのカートの持ち手を自己消毒するときにでも使おうかなと思いましたー。